室内タイプのエコ雨戸なら、セフティルーバー

image18

窓の内側に設置できる
室内タイプのエコ雨戸、セフティルーバーを紹介します。

窓工房で扱っているのは、
不二サッシ製のセフティルーバーです。

セフティルーバーは、こんな方にお勧めです。

・エアコンではなく、外の自然の風を取り入れたい
・夜に窓を開けっ放しにして寝たい
・西日が暑くて部屋で過ごすのが大変
・窓を開けながらも、外からの視線を目隠ししたい
・マンションにお住まいで、風通し・遮熱対策をしたい

セフティルーバーを取り付けると
お客さまの生活がこのように変わります。

・エアコンの風ではなく、外の心地よい風を感じられます。
・風が室内を駆け巡り、快適な生活を送ることができます。
・窓を開けたまま、外の風を取り入れながら熟睡できます。
・陽射しを簡単に調整できるから、夏の生活が快適になります。
・外の視線を適度にさえぎり、レースのカーテンだけで過ごせます。

なぜならセフティルーバーには
このような特徴があるからです。

特徴1. 自由に自在に風通し・日差しのコントロールができます。

image25

セフティルーバーは、室内側に取り付ける
エコ引き違い雨戸のような商品です。

羽根の角度を調節することで、
自由に風通し・日差しのコントロールができます。

それにより、季節に応じた快適な生活ができます。

image60

羽根の開閉はとても簡単です。
操作バーを左右にスライドさせるだけです。

写真のような大きさの掃出し窓は、
上下の開閉が分かれています。

上だけ半分開けて、下はほとんど閉めてしまう。

その場その時の状況に応じて、
細かく羽根の角度の調節ができます。

特徴2. 室内側に設置するため、マンションにも設置できます

image02

ガラスの交換のような室外側(共有部分)ではなく、

内窓と同じように、
マンションの室内側(専有部分)に取り付けます。

そのため、マンションの管理組合との
わずらわしい手続きが不要です。

マンションでの風通し対策は、
許可が降りれば、エコ引違い雨戸も設置できます。

ですが、セフティールーバーを1番オススメしています。

特徴3. 室外側に取り付けスペースがなくても、設置できます。

image18

エコ雨戸、ブリイユ、ブリイユSの場合は、

・部屋の外側に収納スペースが取れない
・すでにシャッターが付いている

などの環境のときに、
室外側に設置するのは困難です。

そのような環境でも、室内側に取り付ける
セフティルーバーならば簡単に取り付けられます。

特徴4. 羽根が開いた状態でもスライドして重ねられます。

image06

セフティルーバーは、
羽根が開いた状態でも重ねることができます。

エコ引き違い雨戸と同じように
窓の半分は塞がれてしまいます。

それでも、羽根を開いたまま重ねることで
しっかりとした明るさを確保できます。

特徴5. 鍵もしっかりかけられます。

image68

防犯面もしっかり考慮された鍵も付いています。

黒いプラスチックのポッチを下に落とせば、
二重ロックになります。

万が一羽根の隙間から手が入られても、
鍵が開かない仕掛けになっています。

この中でも、他の通風商品と比べて
特に優れている特徴を3つ挙げると・・・

・取り付けが、室内側なのでマンションでも設置できる
・窓を開けなくても、カーテンのような感覚で羽根が操作できる
・通風シャッターと比べて、短時間に施工ができる

もちろんセフティルーバーにも、
マイナスな面があります。

どんな製品にもプラス面とマイナス面があります。
セフティルーバーのマイナス面は、

・木枠の幅がある程度ないと設置できない
・内窓が付いていると設置できない
・色のバリエーションが少ない

といったことです。

マイナス1. 木枠の幅がある程度ないと設置できません。

image44

セフティールーバーは、
内窓を取り付けるときと同じ場所に設置します。

そのため、室内側の窓枠に設置スペースが必要です。

木枠の空きスペースが7cmに満たない場合は、
手前に枠を設置して、スペースを広げることができます。

image73

上の写真は、スペースが少なかったため、
室内側に出っ張らせて対応しています。

マイナス2. 内窓が付いていると設置できません。

image03

内窓が既に設置されている窓には、
セフティールーバーは設置できません。

内窓か、セフティルーバーか
どちらか選ぶ必要があります。

けれども、例外もございます。

例えば、上の写真は、
内窓が既に設置されている窓でした。

それでも、木枠の幅を十分に確保できて、
セフティールーバーの設置ができました。

実際の施工としては、
既存の内窓を外側に5mmほどずらして
設置し直します。

さらに、セフティールーバー専用の
ふかし枠を設置します。

このように、木枠の幅を確保してから
セフティルーバーを設置できる場合もあります。

マイナス3. 色のバリエーションは少ないです。

image06

セフティルーバーの色は
ホワイトとステンカラーの2種類です。

室内側に取り付けるため、
部屋が暗くならない配慮のようです。

窓工房のお客さまは、
ホワイト色の採用される方がほとんどです。

実際に、窓工房で、
セフティルーバーを設置したお客さまの声を
参考にしてください。

image80

・今までマンションだという理由で通風シャッターなど取り付けがでず諦めていました。1階でなくても、ベランダの窓は怖くて網戸のままで寝ることができなかった。セフティールーバーは、窓の内側(専有部分)に取り付けられるので、念願の網戸のままで夜寝ることができるようになりました。

・戸建てですが、今あるシャッターを壊してまで大掛かりな工事はしたくありませんでした。エコ引違い雨戸を取り付けるとシャッターが使えなくなると言われ、それはもったいなく検討できませんでした。幸い室内側に取り付けるスペースがあり、工事も短時間で済むと伺い、夏の西日対策でお願いしました。隣の家の視線もルーバーでコントロールでき、操作も簡単夏は活躍しています。

取り付けた後のセフティルーバー 実例集

セフティルーバーに興味を持たれた方へ
無料で資料を送らせていただいています。

こちらの資料請求フォーム (無料)より
資料をご請求ください。

購入前にセフティルーバーへ触れたい方は
窓工房 各展示場までご予約の上、お越し下さい。

室内タイプのエコ雨戸、セフティルーバーは、
窓工房 各展示場に展示してあります。

実際に商品を目にして、操作をしてみると、

「思っていたよりも頑丈だな〜」
「あ~、私だと少しめんどうだ。」
「あの窓は夏の西日対策で、夏の時は羽根の角度調節だけで過ごせるかな」

と、生活の中での具体的な
イメージがわきやすくなります。

お電話やお問い合わせフォームからご予約の上、
お気軽に展示場へお越し下さいませ。

-通風雨戸

Copyright© 窓の通風対策専門サイト 窓工房 , 2024 All Rights Reserved.